メモのリングを表す画像

「鉄道やバスなどを教材とした学習」に関する調査

貴自治体での令和5年度の「交通環境学習」の実施状況についてお伺いします

問1. 貴自治体では昨年度(令和5年度)に「交通環境学習」を実施しましたか?(1つに○)
※学校からの依頼で行ったものや、交通事業者や運輸局等の取組に協力して実施したものも含みます。


副問1.1.へ
副問1.4.へ
副問1.4.へ

副問1.1. 問1.で「1」とお答えの方にお伺いします。

 昨年度、貴自治体で取り組まれた「交通環境学習」について、実施時期、実施主体、実施対象、実施内容等についてお答えください。
<例>実施時期:10月
   実施主体:バス事業者、市の交通政策課、学校
   実施対象:小学校3年生
   実施内容:バスの乗車体験


副問1.1のあとは、副問1.2へ

副問1.2. 問1.で「1」とお答えの方にお伺いします。

 「交通環境学習」を実施した理由は何ですか?(いくつでも)


副問1.2のあとは、副問1.3へ

副問1.3. 問1.で「1」とお答えの方にお伺いします。

 「交通環境学習」には、どのような効果があるとお考えですか?


副問1.3のあとは、問2へ

副問1.4. 問1.で「2」または「3」とお答えの方にお伺いします。

 昨年度、「交通環境学習」を実施しなかった理由は何ですか?(いくつでも)


副問1.4のあとは、問2へ

今後の「交通環境学習」についてお伺いします

問2. 今年度(令和6年度)、「交通環境学習」に取組む予定はありますか?(または、既に実施しましたか?)(1つに○)


問3. 「交通環境学習」に取組んでいく上での課題や障壁は何ですか?(いくつでも)


問4. 今後、貴自治体において「交通環境学習」に取組む場合に、支援して欲しい事柄などについて、具体的に教えてください。


「鉄道やバスなどを教材とした学習」に関する意見交換会についてお伺いします

問5. エコモ財団では、「交通環境学習」に関する意見交換会の開催を検討しています。
どのような内容に興味がありますか?(いくつでも)


問6. 意見交換会を開催する場合、第1回目は東京での開催を検討しております。
意見交換会に参加する場合は、オンラインまたは現地会場どちらでの参加を希望しますか?(1つに○)


交通環境学習にかかわる支援制度についてお伺いします

問7. エコモ財団では、「交通環境学習」を普及するため、小中学生・高校生を対象にしたモビリティ・マネジメント教育に取り組む地方公共団体に対して、ノウハウの提供や資金面での支援を行っています。この支援制度を知っていますか?(1つに○)


問8. エコモ財団の交通環境学習にかかわる支援制度を活用したいと思いますか?(1つに○)
※支援制度の詳細は、アイコン「支援について」ページよりご確認ください。


最後に、貴自治体やご回答者について教えてください

本アンケートのご回答者※不明点などについて、お問い合わせさせていただく場合があります。

交通環境学習メールマガジンの配信について

 交通環境学習メールマガジンの配信を希望されますか?
アイコン(過去の配信内容はこちら)


アイコン交通環境学習ポータルサイトより、交通環境学習の実施方法や支援制度についてご覧いただけます。
具体的な支援内容や過去の取組事例等に関するご相談は、
「公益財団法人交通エコロジー・モビリティ財団 交通環境対策部」までお問い合わせください。
TEL 03-5844-6268 E-mail info@mm-education.jp

質問は以上です。送信ボタンを押してください。