支援校の取り組み一覧
支援校の取り組み一覧
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2024年度支援校
学校名 | 学習テーマ | 実施教科・領域 | 実施 結果 |
---|---|---|---|
古河市立八俣小学校 | 地域とつなぐ、未来につなげる、わたしたちのモビリティ・マネジメント | ||
八王子市立高嶺小学校 | 人や社会、環境にやさしい交通手段を提案しよう | ||
上越市立上下浜小学校 | 総合的な学習の時間「ここで生きる ~つながる道・広がるみらい~」 | ||
越前市味真野小学校 | 市のようすのうつりかわり | ||
京都市立川岡小学校 | Hankyu×Tankyu(はんきゅう たんきゅう) | ||
茨木市立三島小学校 | みるしるまなぶ~三島の町のやさしい駅~ | ||
堺市立新檜尾台小学校 | 「大阪・関西万博」を通じて公共交通・環境について学ぼう! | ||
有田川町立鳥屋城小学校 | バスと電車で 出かけよう | ||
和歌山市立有功東小学校 | 和歌山バスさんから拓く ぼくらの和歌山市 | ||
さいたま市立白幡中学校 | 日本の様々な地域 近畿地方 主題「観光」(社会科:地理) | ||
武蔵村山市立第三中学校 | ゼロカーボンチャレンジ~まちづくり学習をとおして~ | ||
サレジアン国際学園世田谷中学高等学校 | 世田谷区の乗合ワゴン実証実験への参画を通じて考える乗合デマンド交通 ~社会科の授業内における「交通化」授業の実践~ |
||
越前市中学校技術・家庭科研究会 | 使用目的に適したモビリティの設計・製作 | ||
桜丘中学校・高等学校 | 地域の公共交通を次世代に残していくためには ~持続可能な地方の公共交通の姿を中高生視点で探求する~ |
||
京都市立西賀茂中学校 | 総合的な学習の時間「探求学習 市バス特37はなぜ誕生したのか」 | ||
雲雀丘学園中学高等学校 | 探究ゼミ「日本の交通網」 | ||
東明館中学校・高等学校 | 2024年問題から考える物流の未来と環境改善 |
2023年度支援校
2022年度支援校
2021年度支援校
2020年度支援校
2019年度支援校
2018年度支援校
2017年度支援校
2016年度支援校
2015年度支援校
2014年度支援校
学校名 | 学習テーマ | 実施教科・領域 | 実施 結果 |
---|---|---|---|
広島県福山市立駅家西小学校 | 小学校TFP | 総合的な学習の時間 | |
広島県福山市立旭丘小学校 | 小学校TFP | 総合的な学習の時間 |
2013年度支援校
2012年度支援校
学校名 | 学習テーマ | 実施教科・領域 | 実施 結果 |
---|---|---|---|
神奈川県秦野市立本町小学校 | TDM教育-かしこいクルマの使い方-の定着化へ向けて | 社会、総合的な学習の時間 | |
長野県長野市立綿内小学校 | 屋代線廃線後の綿内地区の交通を考える | 生活、社会、総合的な学習の時間 | |
石川県内灘町立鶴ヶ丘小学校 | 内灘町の地域公共交通と私たちの環境 | 総合的な学習の時間 | |
北海道北広島市立緑陽中学校 | 私たちの街の交通環境 | 道徳 |